MAZDA CXシリーズ

MAZDA CXシリーズ

MAZDA CX-50 の姿が明らかになりました!

2021年11月15日(日本時間16日)マツダUSA, マツダCanadaがCX-50の情報を公開しました! オフロードを意識したSUVという仕上がりで、フェンダーも大きく張り出しワイド感があります。 これ、カッコいいんじゃないでしょうか!
CX-5_CX-8_CX-30メンテ

CX-30 納車後すぐにピアノブラック保護+ヘッドランプ保護

CX-30が納車された翌日にピアノブラック部分、ヘッドランプ、テールレンズのガラスコーティングをしました。 ProstaffのGLASIASは相変わらず塗りやすく、すべっすべになって指紋や傷がつきにくくなる感じでした!
MAZDA CXシリーズ

CX-3 「Super Edgy」予約開始!(2トーンの特別仕様車)

2021年10月14日にCX-3の商品改良情報が発表されました。 その中で注目されるのはグロスブラックルーフの2トーンである特別仕様車「Super Edgy」(スーパーエッジー)グレードです。 これはなかなかオシャレです!
スポンサーリンク
MAZDA CXシリーズ

マツダ 2022年以降のSUV拡充計画発表(CX-50, CX-60, CX-70, CX-80, CX-90)

本日、2021年10月7日にマツダ株式会社が2022年以降のクロスオーバーSUV拡充計画を発表しました。 どのような計画になっているのか内容を見ていきましょう。 ※外観など画像はありません。
MAZDA CXシリーズ

新型CX-8よりCX-30のほうが新しいポイント

2021モデルの新型CX-8の納車前にCX-30を代車としてお借りしました! これから納車されるCX-8ですが、発売当初のCX-30のほうが世代が新しく、気になる装備がいくつかありますので紹介しようと思います。
MAZDA CXシリーズ

【CX-8ミニカー】マツダ特注とハイ・ストーリー製って同じ?

ディーラー特注・マツダエース社の1/43スケールミニカーとインターアライド社ハイストーリーシリーズのミニカー、これらは中身同じものなのでしょうか? 購入したマツダエース社のCX-5ミニカーとインターアライド社のCX-8ミニカーを比べてみました。
MAZDA CXシリーズ

マツコネ地図データ 更新忘れていませんか?(2020年秋版)

マツダコネクトナビの地図データは年に一度の更新があります。そして、ナビゲーション用SDカードPLUSは3回まで無償更新ができるので3年間は無償更新できます。 しかし、更新するのを忘れて3年過ぎてしまうとその後は有償となってしまうので忘れずに更新しておいた方が良いです。
MAZDA CXシリーズ

【MAZDA MX-30】快適ドライブ試乗編!

MAZDA車初のタッチパネルのエアコン操作パネルはどんな感じだったのか? コルクを使用したコンソール部分はどうだったかなどのポイントも見つつ、試乗してどうだったのか?をまとめてみました。 MX-30が気になる方はぜひ読んでみてください。
MAZDA CXシリーズ

【MAZDA MX-30】おしゃれポイント見学編!

MAZDA MX-30の「おしゃれポイント」を見てきました。ちなみに展示車は100周年特別記念車のMX-30でした。 初めてMX-30を見た第一印象、そしておしゃれな部分はどんな感じだったのか? 気になる方は読んでみてください。
MAZDA CXシリーズ

MAZDA ドライバー・モニタリングとは?

第14回キッズデザイン賞を受賞したMAZDAのドライバー・モニタリング機能はどういうものかについて紹介します。 2020年10月現在は「MAZDA3」と「CX-30」にドライバー・モニタリング機能がメーカーオプションで装備されています。
スポンサーリンク