2022年10月14日にマツダのNEWSROOMにて新型CX-5の商品改良の情報が掲載されました。
10月14日から予約開始で11月中旬発売予定のようです。
情報元:MAZDA NEWSROOM
2022モデルのCX-5が登場して間もないですが、早くも商品改良です。
商品改良の内容は大きく以下の3つのようです。
ロジウムホワイトプレミアムメタリック追加
CX-60から採用となっていた匠塗りの第三弾「ロジウムホワイトプレミアムメタリック」がCX-5にも採用されました。

これに伴い、これまでのスノーフレークホワイトパールマイカ色は廃止となりました。
私のCX-8はスノーフレークホワイトパールマイカなので少々寂しい気がしています。
Apple CarPlayのワイヤレス接続化
こちらもCX-60から採用となっているApple CarPlayのワイヤレス接続対応ですね。
わざわざライトニングケーブルによる有線接続をしないと使用できなかったCarPlayがワイヤレスで接続できるのは非常に便利です。

USB Type-C搭載
そして時代の流れですね、USB Type-Cが搭載されます。
こちらもCX-60にはすでに搭載されています。

新型CX-5のメーカー希望小売価格帯(消費税込)は 2,766,500円~4,170,100円 となっています。
細かい改良点がまだあるかもしれませんが、取り急ぎ2022 CX-5の商品改良情報でした。
コメント