※2021.3.10 追記
DAMDさんにて検証した結果、リアアンダーガーニッシュを取り付けてもハンズフリー機能付きパワーリフトゲートの動作は可能とのことでした!
ということで、本記事は読まなくて大丈夫です^^;
前回DAMDエアロの記事を書きましたが、もしかするとリアアンダーガーニッシュを付けると
ハンズフリー機能付きパワーリフトゲートが作動しないかもしれません。
どちらにしましても、2021 CX-8にエアロパーツ(リア)を装着する予定のある方は気を付けてください。
CX-8の電子取扱説明書にはこう書かれています
電子取扱説明書のハンズフリー機能付きパワーリフトゲート(パワーリアゲート)の説明部分です。

『リアバンパーを塗装したり、リアバンパーに付加部品を取り付けたりしないでください。』
これはエアロパーツを取り付けたい方にとってはキビシー情報です。
感度は悪くなるけど動作はする、ということならまだいいのですが。
もちろん、ハンズフリーのパワーリフトゲート機能よりもエアロパーツ優先という方もいるかもしれませんが・・エアロ装着する方は注意が必要ですね。
DAMDさんより
前の記事でも書きましたが、CX-8 Exclusive Modeのフロントバンパーアンダーガーニッシュの件もあり、DAMDさんに適応状況を問い合わせていたのですが、その回答の中で、ハンズフリーパワーリフトゲートのセンサー動作を懸念しているという話を聞きました。
それで私もCX-8の取扱説明書を確認したという流れです。
DAMDさんでは、今月(2021.2月)中に車両を手配して検証するということでした。
(フロントアンダーガーニッシュの取り付けの件も含めて検証予定とのこと)
その結果が分かり次第、改めて情報展開したいと思います。
ちなみに、他のエアロパーツメーカーでも同様だと思いますので、2021 CX-8にDAMDエアロ以外のエアロパーツを装着する方も気を付けましょう。
ハンズフリー機能付きパワーリフトゲート搭載グレード
ハンズフリー機能付きパワーリフトゲートは以下のグレードに標準搭載されています
- PROACTIV
- Black Tone Edition
- L Package
- Exclusive Mode
Smart Editionはオプションでつけられます。
というわけで、ベースグレードの25S、XD以外のCX-8を購入してエアロパーツを付けたいという方はハンズフリーセンサーの動作が問題ないか各メーカーさんに確認したほうが良いですね。
それでは簡単ですが、一報でした。
同内容のYouTubeです↓
コメント