外観 ビフォー/アフター
ノーマルに対してAutoExeのストリートスポーツサス・キットの場合、車高が下がり外観がどう変わったかをビフォー/アフターの形で比べてみます。
ストリートスポーツサス・キットは推奨の-25mmにしています。
実際、計測してみたら20mmも下がっていない感じでしたが・・馴染んでくるともう少し下がるのかなぁと思っています。
ちなみにアフターの画像は装着した翌日の画像です。
Beforeがノーマル、AfterがAutoExeストリートスポーツサス・キットです。


そんなに下がっていないですが、個人的にはこのくらいでちょうどいいです^^


画像で比べるとそんなに下がっていない感じがするんですが、ドアノブを触るとき、あ、低くなったなという感じが分かります。
実際乗り込むときも、ほんの少ししか下がっていないんですが、低いなって分かるんですよね。
あと洗車のときにタイヤに足をかけてルーフの掃除をしたりするんですが、この足を入れる隙間ですね、少し狭くなってるのを感じます。
乗り味(一般道)
ストリートスポーツサス・キットに交換してまず感じたのがほんのちょっとしか下がってないんですが、それでも目線が低くなったのを感じました。

そして、予想通り、少し荒れた路面やマンホール越えをしたときなどのゴツゴツ感が減ったなーという印象です。
柔らかくなったのが分かりますね。
大き目な段差でも突き上げ感がだいぶ軽減された印象です。
普段よく通る道路に少しうねりのある大き目な段差があってノーマルサスのときは少しポンっと飛ぶような感覚がありましたが、このストリートスポーツサス・キットに換えて同じところを走って驚きました!
跳ねる感じがほとんど無くなりました^^ 道路が補修されたのかと思うくらい違います。
ローダウンしたのに乗り心地が良くなるっていうのは私は初体験です(笑)
だかといって、もちろんフワフワな感じは全くなくてカチッとしっかりした乗り味はキープしているので硬めな乗り味だけど不快な突き上げがなく快適に走れるようになったという感じです。
乗り味(山道ワインディング)
山道のワインディングは相変わらずコーナリングが強くて楽しいです♪
ノーマルサスと比べてどれだけコーナリングが強くなったのかと期待しつつワインディングに入ったのですが、、
感動するほどコーナリングがさらに強いという感じではなかったです^^;

そもそも改良前の2023年11月納車のCX-60 XD-HYBRIDはリアスタビライザーもあり、コーナリングがすごかったので、今回のストリートスポーツサス・キットに換えて大きく変わったという感じがなかったんです。
もちろん車高が少し下がったことでロール感がさらに少なくなって安定感は増している感はあります。
つまり、コーナリングの強さ、楽しさはそのままに、ゴツゴツ感が減って乗り心地が良くなりましたので、快適で楽しいワインディング走行ができるようになったという感じですかね!
乗り味(高速道路)
高速道路は元々ノーマルサスのときから快適でしたが、やはり車高が少し下がって安定感が増している感じはありますね。ちょっとだけですが目線が低くなったのもそういう雰囲気になっているのかもしれません。

基本的には路面が滑らかな高速道路ですが、やはり段差の乗り越えのときですね。
ノーマルサスのときと違ってだいぶ大人しく乗り越える感じになりました^^
高速道路でのコーナリング、といってもRのきついカーブでも高速道路ではワインディングほどのきついカーブはないですが、スピードが出ていても安定して曲がってくれて安心感がありましたね。
最後に
いかがでしたでしょうか。
とういうことで今回はCX-60のXD-HYBRIDにAUTOEXEのストリートスポーツサス・キットを装着して車高が落ちて外観がどう変わったか、また乗り味はどう変わったかなどについて紹介してみました!
CX-60のタイヤハウスの隙間が気になる方、ゴツゴツ感を減らして乗り心地を少し柔らかくしたい方は参考にしてみてください。
私的にはかなりお勧めです!
前ページでも書きましたが私はYahooショッピング(マツダ純正パーツ専門の兵庫パーツさん)で購入して担当ディーラーさんに持込みんで装着していただきました。
面倒な場合はディーラーさんで購入・取付けができますが、価格を抑えたい方はネットで購入して持込みで取り付けしてもらうのもありだと思います。
※ディーラーさんによっては持込み取付けNGの場合があるかもしれませんので、事前に確認されたほうがいいと思います。
こちらが購入したAutoExeストリートスポーツサス・キットです。
ダウン量が少ないのでスタビライザーリンクは交換しなくてもそんなに変わらないかもしれませんが一応です^^
本記事の内容はYouTube動画でも公開しています。
動画の方が分かりやすい部分もありますので気になる方はチェックしてみてください!
最後までお読みいただきどうもありがとうございます!
コメント