シートベルトアンカー調整してますか?(マツダ CX-30,60,80,Mazda3)

マツダ シートベルトアンカー調整 アイキャッチ画像
スポンサーリンク

なっとーです!こんにちは!

今回はちょっとだけシートベルトのお話しをしてみます。

ほとんどの方が知っているとは思いますがシートベルトは高さの調整が簡単にできます。

高さが体に合っていないとシートベルトが首にあたったり肩からずれてしまって危険ですのでちゃんと高さを合わせておきましょう!

スポンサーリンク

シートベルトアンカーの調整

こちらはCX-60のシートベルトアンカー部分ですが、CX-30、CX-80、MAZDA3も同じタイプになります。

車種によってはアジャスターを手前に引きながら上下に動かすタイプもありますが今回はこちらのタイプでお話しします。

CX-60シートベルトアンカー
CX-60 シートベルトアンカー

シートベルトアンカー位置を上げるとき

私はずっと勘違いしていたのですが、シートベルトアンカーアジャスターを上げるときも上のノブを押し下げて調整していました。

実は、上のノブは触らなくても上げるときは下の部分を押し上げるだけで上がります!

CX-60シートベルトアンカー 上へ
CX-60 シートベルトアンカー 上げるとき

ちょっと力が必要かもしれません。

シートベルトアンカー位置を下げるとき

シートベルトアンカーを下げるときは画像のようにアジャスターをつかんで上部のノブを押し下げるようにしながら調整します。

CX-60シートベルトアンカー 下へ
CX-60 シートベルトアンカー 下げるとき

上下に調整して、シートベルトが首にあたらず肩からずれない位置になるようにします。

私の場合は身長がそんなに高くない方なので割と下の方に調整してちょうどいい感じです^^

もしあまり気にしていなかったという方がいらっしゃいましたら確認してみてください!

簡単ですが今回はこのへんで終わります。

タイトルとURLをコピーしました