CX-5_CX-8_CX-30メンテ CX-30 バッテリー交換作業 & バッテリー(i-stop)初期設定 マツダ CX-30のバッテリー交換作業手順とマツダ車のバッテリー初期設定の手順を実際作業してみてどんな感じだったかについて画像を交えてお話ししています。また、CX-30のエンジンモデル毎にどの型番のバッテリーを購入すべきかもお話ししています。 2025.03.07 CX-5_CX-8_CX-30メンテMazda CXシリーズマツダ車全般
マツダ車全般 キーレスオートロック設定忘れていませんか?(マツダ車にお乗りの方へ) マツコネの各種設定の中で納車後すぐに設定したい「キーレスオートロック」設定のお話です。初期値はオフになっていますので設定しないとキーレスオートロックは動作しません。今回はその設定方法と注意点などについてお話します。 2025.02.28 マツダ車全般
Mazda CXシリーズ 新型CX-60 trekker 試作車・現行マツダ車・カスタム車他 展示イベント ~東北マツダイベント~ 2025年2月15日~16日に夢メッセみやぎで開催されていた東北マツダさんのイベントに行ってきました!新型 CX-60 試作車の展示や現行マツダ車の展示、カスタム車などを見てきましたので少しですが紹介します! 2025.02.21 Mazda CXシリーズ
Mazda CXシリーズ マツコネナビ 3年の地図データ無償更新期間が終了したらどうする? 先日、マツコネナビの地図データ無償更新のお話しをしましたが、今回は3年の無償更新期間を過ぎた場合について少しお話ししてみたいと思います!今回は2021年10月納車のCX-30を使ってお話しします。 2025.02.14 Mazda CXシリーズ
CX-60 カスタム CX-60 自己満プチカスタム ウィンドウスイッチベース インテリアパネル装着♪ CX-60にサムライプロデュースさんのウィンドウスイッチベース インテリアパネルを装着してみました!超かんたんにイメチェンできるのでオススメです!色は艶有りのブラックヘアラインのほうを選んでいます! 2025.02.07 CX-60 カスタム
Mazda CXシリーズ マツコネ地図データ 2024年秋版(無償)更新忘れていませんか?有償になる前に! マツダコネクトナビの地図データは年に一度の更新があります。そして、ナビゲーション用SDカードアドバンス(またはSDカードPLUS)は3回まで(3年間)無償更新ができます。4回目以降は有償になりますのでになりますので無償期間のうちに更新するようにしましょう! 2025.01.31 Mazda CXシリーズ
CX-60 情報関連 マツコネ 設定メニュー 一覧(2024年モデル) マツコネの設定メニューにはそれぞれどんな設定項目があるのでしょう?最近は簡略化された薄い取説となりマツコネのオンラインマニュアルにも項目リスト程度しか記載されなくなってしまいましたので設定メニューと項目を一覧にしてみました。確認に使用した車両は2024年モデルのCX-30 20S レトロスポーツエディションです。 2025.01.24 CX-60 情報関連マツダ車全般
CX-60 情報関連 マツコネ 設定メニュー 一覧(2021年モデル) マツコネの設定メニューにはそれぞれどんな設定項目があるのでしょう?最近は簡略化された薄い取説となりマツコネのオンラインマニュアルにも項目リスト程度しか記載されなくなってしまいましたので設定メニューと項目を一覧にしてみました。確認に使用した車両は2021年モデルのCX-30 20S Lパッケージです。 2025.01.24 CX-60 情報関連マツダ車全般
CX-5_CX-8_CX-30情報 2024 CX-30 20Sレトロスポーツエディション vs 2021 20S Lパッケージ なにが違うか? 2025年1月現在、最新型の CX-30 20S レトロスポーツエディションを2021 CX-30 Lパッケージ(現行でいうとTouringグレードに近い)と、外装、内装、走行面でいろいろ比較してみました!エクステリアでは外装を見てみます。... 2025.01.17 CX-5_CX-8_CX-30情報
CX-60 情報関連 2024 CX-60 商品改良で何が変わった? マツダ CX-60 が 2024年12月の商品改良でどのへんがどう変わったのかというお話しをマツダニュースリリースやCX-60のカタログを見ながらお話しします。 2025.01.10 CX-60 情報関連