1020.natto.kommy

CX-5_CX-8_CX-30装備

【Apple CarPlay】をマツダコネクトで軽く触ってみた~第一弾・接続編~

【Apple CarPlay】はどんな感じなのか?ということで接続して少しだけ操作してみました。ナビ関連アプリも複数使えるなど自分に合ったナビが使えるというところは良さそうですね。
CX-5_CX-8_CX-30情報

オーナーじゃなくてもわかるCX-5とCX-8の3つの大きな違い

CX-5とCX-8の違いについて、オーナーじゃないと気付かないような細かい違いはありますが、オーナーじゃなくてもわかるCX-5とCX-8を見分ける大きな違いを3つ再確認してみましょう。
CX-5_CX-8_CX-30メンテ

これはいい!100均のジェルクリーナーでCX-5車内が綺麗に!

ダイソーのジェルクリーナーでCX-5の車内のホコリを除去してみたところ、ホコリが付きやすいカップホルダーやシフトブーツ、ドアポケットなどのホコリが簡単に面白いように取れましたので紹介します。
スポンサーリンク
ガジェット

GoPro用ジンバル『Vimble2A』開封~セッティング編

GoPro用のジンバル「Feiyu Tech Vimble2A」の開封からセッティングまでを紹介します。ジンバルというものを初めて触りましたがこれはなかなか便利そうです。撮影とは関係なしでもなんかガジェットとして楽しめます。
ガジェット

fire tv stick 4K導入!なぜ今まで使ってなかったんだ?

amazonのfire tv stick 4Kを導入しました。今までブルーレイプレイヤーに搭載されているネットTVアプリを使っていましたがfire tv stickは起動やWiFi接続も早く、またストレスなく快適に操作できます。
CX-5_CX-8撮影

撮影用ナンバープレートを100均材料で自作(Part2)

以前記事にした撮影用ナンバープレート隠しの自作記事のPart2です。猛暑のせいもあるかと思いますが耐震マットの粘着力が足りなかったため、貼り付けても数分で剥がれ落ちてしまっていました。今度は外れないような作りに改良しました。
車全般

【裏技】ドラレコが熱中症にならないためのサンシェード加工!

夏の暑い時期、ドライブレコーダーを搭載している車にサンシェードをつけるとドライブレコーダーが非常に高熱になります。多少の効果かもしれませんがサンシェードにちょっとしたDIY加工をして熱対策をしてみましたので紹介します。
CX-5_CX-8_CX-30メンテ

【マツダ純正】ツヤ・撥水強化剤で簡単にとぅるっとぅる!

マツダのオプションでMGコーティングを選ぶと「BODY COATING MG SERIES」のキットが付いてきます。その中で「ツヤ・撥水強化剤」がとてもお気に入りなので紹介します。とぅるっとぅるになりますよ!
CX-5_CX-8_CX-30カスタム

CX-5にTVキットを装着して走行中のTV視聴を可能に!

CX-5のマツコネ(純正ナビ)にTVキットを装着して走行中もTV視聴およびナビの全操作を可能としました。なお、純正ステアリングスイッチでON/OFFの切り替えが可能なsmartタイプを選びました。
CX-5_CX-8_CX-30情報

意外と知らない? CX-5とCX-8の微妙な違いを3つほど

CX-5とCX-8の大きな違いは明らかですが、なかなか気づきにくい微妙な違いを少しだけ書いてみました。CX-8がなぜCX-5と仕様を変えているのかよく分からない微妙な違いもあります。
スポンサーリンク