1020.natto.kommy

CX-60 カスタム

CX-60 DIY ドアミラーにブルーミラーフィルムを貼ってみました!

以前乗っていたCX-5、CX-8では純正オプションのブルーミラーを装着していたんですが、CX-60にはブルーミラーのオプションが無いので市販のブルーミラーフィルムを貼ってみました。ビフォー&アフターの比較写真もあります。
CX-60 情報関連

CX-60 高速120km/h制限区間走行(ディーゼル+マイルドハイブリッド)

CX-60 XD-HYBRIDで高速道路の「120km/h制限区間」を走った時のエンジン回転数、加速時のエンジンサウンド、加速感、ロードノイズ、風切り音、高速走行燃費など、実際に120km/h制限区間を走行した感想を紹介します。
CX-60 カスタム

CX-60 DIYで フロントエンブレムのスモーク化

CX-60のフロントエンブレムにDIYでスモークフィルムを貼ってみました!他の車種でも手順は同様なので参考にしてみてください!準備する物や作業の注意点、貼り付け方法などについてお話ししています。また、ビフォー&アフターの比較もあります。
スポンサーリンク
CX-60 情報関連

CX-60 エクスクルーシブスポーツとプレミアムスポーツは何が違う?どっちにする?

どっちにする?マツダ CX-60のエクスクルーシブスポーツとプレミアムスポーツ、どっちにするか迷う方も多いですよね。そこで両グレードの外観・内装・装備・価格などの違いについてお話ししてみます。
CX-60 情報関連

マツダ車 知っておくべきドアミラーの使い方

マツダ車のドアミラーの使い方や注意点などについてお話ししてみます!気をつけないといけないことやパーツ装着で機能が使えなくなるというような話もありますので是非最後まで読んでいただければと思います!
CX-60 情報関連

CX-60 オプションランキング 7 ~8ヶ月使った個人的ランキング~

CX-60には様々なショップオプション(ディーラーオプション)がありますが、私がCX-60に装着したショップオプションを、約8ヶ月使ってみて個人的に勝手にランキングしてみました!
CX-60 装備

知っておくべき CX-60, MX-30のセレクトレバー 可愛くて軽い操作感!

今回はマツダ車の中で2024年7月現在、CX-60とMX-30だけに採用されているセレクトレバーの操作感、使い方などについてお話ししてみたいと思います。意外と知らない使い方が分かるかもしれませんので是非お読みいただければと思います!
CX-60 カスタム

CX-60 真夏になる前にダッシュボードマットを準備!

ダッシュボードマットでフロントガラスへの映り込みの具合いと炎天下にダッシュボードの熱さがどのくらい変わるかなどについて実際に確認しました。
CX-60 カスタム

カスタムパーツ満載 CX-60 オートエグゼ KH-07

マツダディーラーさんでAutoExeフェアをやっていてAutoExeのパーツを多数装着したCX-60が展示されていましたので見てきました!どんなカスタムがされているのか詳しく紹介します!
CX-60 情報関連

CX-60 道路標識から速度を読み取ってCTSなどに設定できる!

CX-60の運転支援機能には標識連動速度設定という機能があります。道路標識を読み取って(TSR)その速度をCTS(クルージング&トラフィック・サポート)またはMRCC(マツダ・レーダークルーズ・コントロール)の速度に設定できるんです。
スポンサーリンク