なっとーです!こんにちは!
2025年2月15日に夢メッセみやぎで開催された東北マツダさんのイベントに行ってきました!
新型CX-60のXD-HYBRID Trekkerの試作車展示や現行マツダ車の展示などを見てきましたので少しですが紹介してみたいと思います!
本記事は3ページ構成になっています。
1ページ目:現行マツダ車展示
2ページ目:新型 CX-60:XD-HYBRID Trekker
3ページ目:「アウトドアカスタム車」「その他の展示車両」
現行マツダ車
MAZDA2:15 BD
エアログレーメタリックのMAZDA2 15BD(インパネ:グロスブラック)です。
こちらは1.5Lガソリンエンジンモデルです。
フロントグリル、およびリアバンパーに黄色のアクセントがあってこれが15BDグレードとなっています。

ファッショナブルなデザインのホイールキャップになっています。
CX-3:15S Touring
ソウルレッドクリスタルメタリックのCX-3です。
こちらは1.5Lガソリンエンジンモデルです。
個人的にはこのCX-3のデザイン好きです^^

MAZDA3:15S Retro Sports Edition
プラチナクオーツメタリックのMAZDA3 15S Retro Sports Editionです。
こちらは1.5Lガソリンエンジンモデルです。

レトロスポーツエディションの内装はおしゃれです!
テラコッタ+レガーヌ素材の2トーンシートいいですね~
そしてインパネデコレーションパネル部分もレガーヌ(スウェード調)になっていて高級感があります。

CX-30:XD Retro Sports Edition
ポリメタルグレーメタリックのCX-30 XD Touringです。
こちらは1.8Lディーゼルエンジンモデルです。

MAZDA3もですが、CX-30もワイド感が抜群でかっこいいと思います!
内装はMAZDA3のレトロスポーツエディション同様、テラコッタ+レガーヌの2トーンのシートで高級感があります。
CX-5:25S Sports Appearance
ジェットブラックマイカのCX-5 25s Sports Appearanceです。
こちらは2.5Lガソリンエンジンモデルです。

スポーツアピアランスはフェンダーアーチモールやバンパー下回りがピアノブラックになっていてとてもかっこいいと思います!
ROADSTER RS
マシーングレープレミアムメタリックのROADSTER RSです。
こちらは1.5Lガソリンエンジンモデルです。ROADSTERはハイオクガソリン仕様です。

運転がほんとに楽しい車ですね、欲しいです・・^^
ミニロードスター(ラジコン)も2台いました~
手前のはアーティザンレッドプレミアムメタリックですかね。

35周年記念車のロードスターの展示が無かったのがちょっと残念でした。
CX-80:XD-HYBRID Premium Modern
アーティザンレッドプレミアムメタリックのCX-80 XD-HYBRID Premium Modernです。
もう街中でもよく見るようになってきましたね!

CX-80:PHEV L Package
メルティングカッパーメタリックのCX-80 PHEV L Packageです。
実はこちらのCX-80のPHEV版を試乗させていただきました。

走行音について巡航速度で走っているときはディーゼル、ディーゼルハイブリッドとそんなに変わらない気がしますが、走り出しは無音というかいかにも電気自動車という感じで静かですね!
私が足回りの硬めなCX-60オーナーだからかもしれませんが、ハンドルを切ったときにフワフワする感じがしました。決して柔らかすぎるサスではないですが、個人的には硬めのCX-60のほうがコーナリング時の揺れが少なくて好みだと思いました。
「新型 CX-60:XD-HYBRID Trekker 試作車」は次のページです。