CX-5_CX-8_CX-30カスタム CX-8 ドラレコ駐車監視するなら必須!?駐車監視補助バッテリー iCELL-B6Aの取り付け マツダCX-8にドライブレコーダー専用補助バッテリーを取り付けました。ドラレコ駐車監視をする場合は車両バッテリーに負荷がかからないよう補助バッテリーを使用すべきです。本記事はiKeepのiCELL-B6Aという補助バッテリーの取り付け記事です。 2022.04.11 CX-5_CX-8_CX-30カスタム
CX-5_CX-8_CX-30カスタム 2021 CX-8 納車後【1年】乗った感想&カスタム状況 2021モデルのCX-8が納車されてからあっという間に1年が経過しました。CX-8に1年乗ってみて感じたことやお気に入りポイント、燃費、また、1年間でカスタムした箇所を紹介します。 2022.04.05 CX-5_CX-8_CX-30カスタムCX-5_CX-8_CX-30情報CX-5_CX-8_CX-30装備
CX-5_CX-8_CX-30装備 マツコネ取説 実演 【ライト設定編】2021~ CX-5,CX-8 取説を読んでもこれってどういう動作になるの?など分かりにくいところがありますよね。そこで今回はマツコネ取扱説明書 実演ということで「車両装備」の中の「エクステリアライト設定」と「インテリアライト設定」について詳しく説明します。 2022.03.27 CX-5_CX-8_CX-30装備
ランダムノート マツダ車 【スマートキー】キーケースと持ち歩き方(一例) みなさんは車のスマートキーをどのように持ち歩いていますか?そしてスマートキーはケースに入れていますか?今回はマツダ車のスマートキーの持ち歩き方や各種キーケースについてお話したいと思います。 2022.03.22 ランダムノート車全般
CX-5_CX-8_CX-30装備 CX-30 の CTS(半自動運転?)使ってみたインプレ! CX-30のCTS(クルージング&トラフィック・サポート)機能を高速道路で使ってみました。どのように設定して使うのかについてできるだけ分かりやすくお話します。また、使い勝手はどうだったかなどについてもお話します。 2022.03.19 CX-5_CX-8_CX-30装備
マツダ車全般 マツコネ取説 実演 【ドア設定編】 2021~ CX-5,CX-8 取扱説明書を読んでも細かいところの記載が無かったり、これってどういう動作になるの??など分かりにくいところが結構あるので今回はマツコネ取扱説明書 実演ということで「車両装備」の中の「ドア設定」について実際に設定して確認してみます。 2022.03.02 マツダ車全般
CX-5_CX-8_CX-30情報 CX-8 ちょっとだけ気になる 4つのこと CX-8はパワー感、静粛性、乗り心地などとても満足して乗っていますが、ほんのちょっとだけ気になるところが無いことはないので頑張って4つだけ絞り出してみました。 2022.02.18 CX-5_CX-8_CX-30情報
CX-5_CX-8_CX-30情報 CX-30 で YouTube 視聴 iPhone – HDMI 接続(テレビキットがあると・・) マツダ CX-30のHDMI端子にiPhoneを接続してマツコネのセンターディスプレイでYouTubeを見てみます。また、走行中はテレビ同様、テレビキットでYouTubeが視聴できるようになりますのでそのやり方なども紹介します。 2022.02.11 CX-5_CX-8_CX-30情報
CX-5_CX-8_CX-30装備 CX-8 エクスクルーシブモード ~Lパケと迷われているいる方へ~ CX-8のExclusive Modeだけの装備についてL Packageの装備と比較しながらどのへんが違うかについてお話します。また、Exclusive ModeとL Packageの価格差についてもお話したいと思います。 2022.01.29 CX-5_CX-8_CX-30装備
ガジェット EOS 5D Mark IV → EOS R6 買い換えた3つの理由 一眼レフのCanon EOS 5D Mark IVをずっと使用していましたが、とうとうミラーレスのCanon EOS R6に買い換えました。本記事では私なりの買い替え理由を簡単に書いてみようと思います。 2022.01.22 ガジェットランダムノート