CX-60 ディーゼル+Mハイブリッドのスゴイ燃費!

cX-60 ディーゼルハイブリッドの燃費モニター アイキャッチ画像
スポンサーリンク

なっとーです!こんにちは!

CX-60に乗り始めてから1年9カ月が経っていますが、いまだに燃費の良さに驚いています!
CX-60のディーゼル、とくにディーゼルハイブリッドのオーナーさんはお分かりかと思いますが、ほんとに燃費がよいですよね!

とくに信号の少ない一般道(田舎道)を走行したときの燃費がすごいんです!

直列6気筒の3.3Lもある排気量のディーゼルエンジンなのにです!
ストロングハイブリッドではなくマイルドハイブリッドなのにです!

スポンサーリンク

一般道走行で燃費モニターを表示して走行

というわけで、エンジンをかけて燃費モニターを表示したまま信号の少ない一般道を走行してみたときの画像を何枚か貼っておきます!

マツコネのセンターディスプレイへの燃費モニターの表示はマツコネのホーム画面から「情報」→「燃費モニター」と進むと表示できます。
システム作動状態が表示されていた場合はシステム作動状態から燃費モニターに切り換えできます!

燃費モニターの平均燃費(今回)というのは今回エンジンをかけてからの燃費ということになります。
街中を抜け、信号の少ない一般道に入ったところでエンジンをかけなおしてからスタートしました。

まずエンジンをかけた直後は「ーーkm/L」という燃費値のない表示になっています。

CX-60 燃費モニター1

そして約3分後の燃費を見ると「26.0km/L」という燃費表示に!!すごいですよね!
スタートしてからわりと平坦な道路をゆっくり目に走行した感じです。

CX-60 燃費モニター2

そして、その約2分後です。
信号があってそこから上り坂が続き、その影響で燃費が「19.1km/L」まで落ちています。

CX-60 燃費モニター3

その約2分後です。
まだ少し登り坂が続いているトンネルですが、「18.2km/L」まで落ちています。

まあ、普通に考えればこれでも3.3Lエンジンの車の燃費とは思えないですよね^^;

CX-60 燃費モニター4

その約4分後です。
割と平坦な道が続いていて「21.3km/L」まで復活しています。

CX-60 燃費モニター5

そのまま信号の少ない平坦な道を約5分間走行して目的地付近に到着。
スタートしてから約16分、登り下りはある田舎道ですが信号の少ない一般道を走行した結果、最終的には

「22.9km/L」 という結果になりました!

CX-60 燃費モニター6

最後に

いかがでしたでしょうか。

CX-60のディーゼル、またはディーゼル+マイルドハイブリッドがなぜこんなに燃費がよいのか?

  • CX-60の3.3Lディーゼルエンジン自体が燃料消費が少ない効率的なエンジンということ
  • 8速オートマによるエンジン回転数の低さ(もちろんトルクがあるので回転を低く抑えられる)
  • トルクコンバーターがないため、トルコンあり車よりもロスなくパワーが伝達できる

私なりにはこんな理由かなと思います。

私がこのCX-60 XD-HYBRIDに乗って目的地に到着したときのこれまでの燃費では、約40分程度信号の少ない一般道を走行した際の、

「25.2km/L」という燃費を燃費モニターで見たのが最高値です!

燃料を入れた直後に平坦なところを走行すると一時的には40km/L~60km/Lなんて表示が出たりはしますけどね!

なお、本動画の内容はYouTubeのショート動画でも配信しています。
ショート動画ですが動画のほうが雰囲気伝わると思いますので是非チェックしてみてください!短いですが^^

簡単でしたが、最後までご視聴いただきどうもありがとうございます!
それではまたです!

タイトルとURLをコピーしました