CX-5、CX-8、CX-30の装備の紹介

CX-5 & CX-8 意外と知らない?運転席まわりの細かい違い
CX-5は2列シート、CX-8は3列シートという大きな違いがあるのは皆さんご存じかと思いますが、
一見同じように見える運転席まわりも実は結構違ってるんですよね。
CX-5とCX-8の運転席まわりの違いについてお話します。

マツダ 一発で確実に【ハンズフリーパワーリフトゲート】意外と知らない設定も!
マツダ車のハンズフリー機能付きパワーリフトゲートについて、うまく反応させる方法、気を付けたい使い方をお話してみたいと思います。
また、通常のパワーリアゲートの操作・パワーリアゲートの便利な設定などについてもお話してみたいと思います!

CX-8 vs CX-30 BOSEサウンドシステム聴き比べ♪
10スピーカーのCX-8とフロントにサブウーファーを搭載した12スピーカーのCX-30のBOSEサウンドシステムの聴き比べをやってみました♪
両車の音の違いを感じることができたか?どちらが良い音だったか?

CX-8 納車後 2年乗っての使用感・カスタム状況など
2021年モデルのCX-8が納車されてから2年ちょっと経ちました。
ということで、今回はCX-8 XD Exclusive Mode (4WD) に2年乗ってみた感想、燃費、使用感、その後のカスタムなどについて紹介します。

マツダ 【アクティブ・ドライビング・ディスプレイ】水平にならないときは
アクティブ・ドライビング・ディスプレイの表示がどうしても水平にならない! ということはありませんか? その原因は・・これなんです。
車種や年式によってメニューや機能が違うと思いますが、今回は2021年モデルのCX-8を使ってお話します。

マツコネ設定 総集編 おすすめ設定5選!
知っておいたほうが良いと思うマツダ車のマツコネ設定をこれまでこのブログで紹介しましたマツコネ設定関連記事の中から5つ選んでまとめてみました。
車種・年式・グレードによってはその設定が該当無しの場合もありますのでご了承ください。

マツダ車【取説実演】みんな知ってるワイパー操作
もしかしたら新しい発見があるかもしれません?
今回はマツダ車のワイパースイッチとして、フロントワイパー、リアワイパー、ヘッドランプウォッシャーなどの操作について取説を基に詳しく説明してみます。
車両はCX-8を使って説明します。

CX-8 意外と知らない? ランプスイッチ操作 【取説実演】
CX-5やその他のマツダ車もだいたい同じような感じかと思いますが、今回は2021年モデルのCX-8を使ってランプスイッチ操作について取説を元に実演してみました。
細かい部分は意外と知らなかったという方もいらっしゃうるのではないかと思います。

マツコネナビ 初期設定から変更したい設定3選~マツダ車にお乗りの方へ~
マツダコネクトのナビゲーションの設定で、初期設定を変更したほうがよいと思われる設定を3つだけ紹介しています。
人それぞれ好みが違いますのでひとつの設定案として見ていただければと思います^^

CX-8 他 マツダ車 知っておくべきクラスタースイッチ部の使い方
クラスタースイッチ部分の各スイッチの意味はご存じですか?
なんのスイッチかよく分からないという声もよく聞きます^^
ということで今回はマツダ車のクラスタースイッチ部の各スイッチの使い方についてCX-8を使ってお話しています。