CX-60 情報関連 CX-60 取説では分からないマツコネ設定項目詳細 XD-HYBRIDの場合 CX-60 XD-HYBRIDのマツコネの設定メニューにはそれぞれどのんな設定項目があるのでしょう?最近は簡略化された薄い取説となりマツコネのオンラインマニュアルにも項目リスト程度しか記載されなくなってしまいましたので一覧にしてみました。 2024.02.26 CX-60 情報関連
CX-60 情報関連 CX-60 4WDか2WD(FR)で迷われている方へ〜 4つの4WD専用装備(走行面以外)〜 CX-60の(走行面以外の部分での)2WD車(FR)と4WD車(AWD)の装備の違いがあることをご存じでしょうか?今回はCX-60で2WD(FR)にするか4WDにするか迷われている方へ、4つの4WD車専用装備を紹介したいと思います。 2024.02.09 CX-60 情報関連CX-60 装備
CX-60 情報関連 CX-60 ヒルディセントコントロール機能を使ってみよう! CX-60に装備される「ヒルディセントコントロール」のお話しです。ヒルディセントとは坂(Hill)を下る(Decent)という意味で、急な坂をアクセル&ブレーキ無しで自動的にゆっくり下ってくれる機能です。 2024.02.06 CX-60 情報関連CX-60 装備
CX-60 情報関連 CX-60 にはグリルシャッター機能があります。 意外と気づいていない方も多いのではないかと思うのですが、CX-60にはグリルシャッター機能が搭載されています。(グレードにより搭載状況は違います) 2024.01.26 CX-60 情報関連CX-60 装備
CX-60 情報関連 CX-60(価格改定後)納車後2ヶ月乗った感想 ~ 一般道の走行 ~ 2023年8月の価格改定後に購入したマツダ CX-60 XD-HYBRID Premium Sportsも納車後2ヶ月が経ちましたので2ヵ月間乗った感想をお話しします。今回は一般道の走行についてお話ししています。(あくまで個人的な感想です) 2024.01.12 CX-60 情報関連CX-60 装備
CX-60 情報関連 7世代マツダ車 冬に設定すべき【快適装備オートエアコン連動】~CX-60の場合~ CX-60についてはシートベンチレーションも自動です。「快適装備オートエアコン連動」のCX-60版の設定と実演のお話しです。冬に設定しておくとかなり便利ですので、もし設定したことがなければ是非設定してみてください。 2024.01.05 CX-60 情報関連CX-60 装備Mazda CXシリーズ
CX-60 情報関連 CX-60 リモートエンジンスタート iPhone & AppleWatchで! マツダコネクティッド有料プランの契約 マツダコネクティッドの有料プランでリモートエンジンスタートが使える車種があります。リモートエンジンスタート対応車種、また有料プランの契約方法、そしてiPhoneおよびApple Watchからリモートエンジンスタートさせる方法までお話しています。 2023.12.29 CX-60 情報関連CX-60 装備
CX-60 情報関連 CX-60 ドライバー・パーソナライゼーション・システムを詳しく解説します! CX-60には自動ドライビングポジションガイドやエントリーアシストなどのドライバー・パーソナライゼーション・システムという機能があります。この機能の使い方などについて詳しく解説しています。 2023.12.22 CX-60 情報関連CX-60 装備
CX-60 カスタム CX-60 レーダー探知機(ユピテル GS1000)宙吊り取り付け マツダ CX-60 へのレーダー&レーザー探知機 YUPITERU GS1000の取り付け作業記事です。ダッシュボード上にはあまりいい設置場所がないのでGS1000に付属の宙吊りステーを使いフロントガラス上部(黒縁部分)に取り付けました。 2023.11.25 CX-60 カスタムCX-60 情報関連
CX-60 情報関連 CX-60 FJ CRAFT ラゲッジマットでラゲッジ保護 ~純正じゃないけどいい感じ!~ CX-60にFJ CRAFTのラゲッジマットを装着しました。リアシートの背面も保護するラゲッジマットになっています。取り付けたのはCX-60用のFJ CRAFT 分割ロングラゲッジ スタンダードシリーズ(エクセレントブラック)です。 2023.11.24 CX-60 情報関連