Mazda CXシリーズ

CX-5_CX-8_CX-30オプション

CX-8 おすすめオプション6つと気になるオプション 6つ

CX-8のディーラーオプション(2021年版ショップオプション)のおすすめオプション6つと、付けようか迷いがちな気になるオプション6つをご紹介します。CX-8のオプションを迷われている方の参考に少しでもなればと思います。
CX-5_CX-8_CX-30メンテ

CX-5 タイヤコーティング【BLACK MAGIC】で黒艶に!

Soft99のブラックマジックというタイヤコーティング剤のご紹介です。とても使いやすくて耐久線もあり、テカテカにならず程よく落ち着いた黒艶に仕上がるところが気に入っていて愛用しています。
CX-5_CX-8_CX-30メンテ

CX-5 ヘッドライトのガラスコーティング(GLASIAS)

CX-5のヘッドライトのガラスコーティングです。前回ピアノブラック保護で使用したPROSTAFFのグラシアスを使いました。結果、ピアノブラックパーツ同様、スベスベになって傷が付きにくそうな感じになりました。透明感も増したような気がします。
スポンサーリンク
CX-5_CX-8_CX-30情報

2021 CX-5 CX-8 テレビキット 新マツコネにも対応!

2021 年次改良モデルのCX-5, CX-8にデータシステムのテレビキットが対応(適合)しました。MAZDA3、CX-30で以前から適合となっていた「UTV414(切替タイプ)」「UTV414S(スマートタイプ)」が使えるようです。
CX-5_CX-8_CX-30メンテ

CX-5のピアノブラックは保護が必要らしい(ガラスコーティング)

CX-5、CX-8など、マツダ車のセンターコンソール他に使われているピアノブラックパーツは傷が付きやすいです。大丈夫です!傷がつきにくくなるように保護する方法があります!それはガラス系コーティングです。
Mazda CXシリーズ

【CX-8ミニカー】マツダ特注とハイ・ストーリー製って同じ?

ディーラー特注・マツダエース社の1/43スケールミニカーとインターアライド社ハイストーリーシリーズのミニカー、これらは中身同じものなのでしょうか?購入したマツダエース社のCX-5ミニカーとインターアライド社のCX-8ミニカーを比べてみました。
CX-5_CX-8_CX-30情報

【2021 CX-8 契約!】グレード・オプションはこうしました。

2021商品改良版のCX-8を契約しました!グレードやボディーカラー、内装カラーなどはどれを選んだか、また、オプションは何を選んだかなどを参考までに書いておきます。CX-8の購入を検討されている方に少しでも参考になればと思います。
CX-5_CX-8_CX-30メンテ

CX-5 【スノーブラシ専用カバー】でキズつけずに雪下ろし♪

雪下ろしをするときにスノーブラシを使用しますが、ブラシでボディにキズがつかないか心配でなるべくブラシがボディに触らないように慎重に雪下ろしをしていました。しかし!【スノーブラシ専用カバー】こんなイイモノがあったのですね!
CX-5_CX-8_CX-30カスタム

【CX-5カスタム】ホイール選び:RAYS編 9選

カスタムの中でもホイール交換は車のイメージが大きく変わるパーツの一つです。ということでCX-5に似合いそうなホイールを選んで・・と考えたのですが多くのメーカー、ブランドが数多く存在していて選び放題過ぎてしまうので・・今回は、RAYSさんのホイールで、しかもCX-5(CX-8)をデモカーに使用しているホイールに限定して紹介させていただきます。
CX-5_CX-8_CX-30メンテ

CX-5 フロアージャッキとインパクトレンチでタイヤ交換!

CX-5のタイヤ交換作業記事です。フロアージャッキと電動インパクトレンチを使って作業するとかなり時間短縮でタイヤ交換ができます。ご家族の何台分かのタイヤ交換をされる方は是非これらのツールを使って作業することをおすすめします。
スポンサーリンク