CX-5、CX-8、CX-30の装備の紹介

知っておくべきタッチパッド! マツコネ取説 実演【7世代車のコマンダー操作】
今回はマツコネ取説 実演【7世代マツダ車だけのコマンダー操作】ということで7世代車のマツコネだけが出来るタッチパッドなどのコマンダー操作に絞ってお話してみたいと思います。
今回は、2021年モデルのCX-30を使用して説明します。

マツコネ取説 実演【コマンダー操作編】~マツダ車に初めて乗られる方は必見!~
マツコネ取説 実演【コマンダー操作編】ということでマツダ車に初めて乗られる方に是非見ていただきたいマツダコネクトのコマンダースイッチの基本的な使い方を紹介してみたいと思います!

マツダ車 “ある点”で寒い冬に使いやすいのは7世代車より6世代車だったりする件
マツダの第6世代車のほうが第7世代車より使いやすいなと思う点があるんです!
特に寒い冬に個人的にはですが、使いやすいなと感じる2点について、第6世代車のCX-8と第7世代車のCX-30を比較しながらお話したいと思います。

マツダ車 冬こそ知っておくべきスイッチ操作 ~意外と知らないスイッチの機能~
マツダ車のエアコン周りのスイッチ操作のうち特に冬に使用するスイッチ操作について紹介します。
エアコン周りのスイッチはもちろん皆さん押したことはあると思いますが、各スイッチによってどのように機能するのか意外と分かりにくいところもあるんですよね。

マツコネ取説 実演【地図表示設定】~自分好みの地図表示にしよう!~
マツコネナビの地図表示設定って皆さんいじったことありますか?
地図表示をいろいろカスタムすることができるんです。
今回は「マツコネ取説 実演 地図表示設定」ということでマツコネナビの地図をカスタムする方法を紹介します!

マツコネ取説 実演【音声コマンド操作編】~音声操作 使わなきゃ損!~
マツコネを音声コマンドで操作している方って意外と少ないのではないでしょうか?
実は私もほとんど使っていませんでしたがやってみたらめちゃくちゃ便利ですね!
ということで今回はマツコネを音声で操作するとどんな感じなのかやってみました。

マツコネ取説実演【サブ画面設定編】~マツコネは2画面表示できます~
マツダ車のマツダコネクトナビはメインとサブの2画面表示にすることができます。
意外と知らない方もいらっしゃるようでしたので、そのやり方などをちょっと紹介します。

Mazda CX-30 BOSE サウンドシステムの設定と音の変化
マツダ CX-30 のBOSEサウンドシステムのスピーカー構成や音響設定などについて詳しく紹介してみます。

【CX-8】7人乗りを5人乗りとして使う2つのメリット
CX-8を購入される場合、6〜7人乗車出来ることが必須条件という方が多いと思いますが、今回はサードシートを畳んで5人乗りとして使うとこんなメリットがありますというところを紹介したいと思います!

マツコネ ナビ「英語・韓国語・中国語」でのルート案内
マツコネの言語の設定をご存じでしたでしょうか?
日本仕様のマツダ車の場合、基本的には初期値の日本語で使っていると思いますが、英語や韓国語、中国語などに設定することも可能なんです。
各言語に設定したときどうなるかというのをちょっと紹介します。