CX-30外装のガラスコーティング
外装ピラー部分のピアノブラック保護
外装ピラー部分もピアノブラックですのでコーティングしておきます。
内装同様に、付属のマイクロファイバークロスにグラシアスのスプレーを吹きかけて塗ったあと、クロスの乾いた部分で軽く拭きあげる感じです。
下はコーティング後のBピラー部分の写真です。艶々ですべすべです!
下はコーティング後のCピラー部分の写真です。
下はAピラーの下の部分の小さなピアノブラック部分です。ここもやっておきました。
ヘッドランプの保護
次にヘッドランプです。
ヘッドランプも長年乗っていると紫外線の影響で徐々に黄ばんでいくのですが、このグラシアスは 紫外線による劣化を防ぐUV吸収剤が配合されているということで、ヘッドランプもコーティングすることをお勧めします!
ピラー部分同様、付属のマイクロファイバークロスに吹きかけて塗り、クロスの乾いた部分で軽く拭き上げます。ほんとにとても簡単な作業で保護できるのでやっておくべきですね。
納車後すぐでヘッドランプも当然綺麗なのでグラシアス施工で見た目変わるくらい艶々に、というのは分かりませんが、指で触ると明らかにすべすべになったのは分かります。
テールレンズのガラスコーティング
以前CX-5、CX-8のガラスコーティングをした時はやっていませんでしたが、せっかくなのでテールレンズもコーティングしておきました。とても簡単に施工できますしね^^
こちらはクロスにではなく直接テールレンズに吹きかけてから拭いています^^
元々、ボディのコーティング剤ですので、ボディに付いても当然問題なしです。
納車直後ですので元々キラキラで綺麗ですが、グラシアスでガラスコーティングをすると保護されている感があって少し安心できます!
まとめ
というわけで、今回はCX-30納車日の翌日にグラシアスでピアノブラック部分、ヘッドランプ、テールレンズにガラスコーティングしましたという記事でした。
ピアノブラック部分やヘッドランプ等に使用するだけなら量もたっぷりありますし、しばらく経ってからの重ね塗りもよいと思います。
実際、グラシアス1本でCX-5、CX-8、CX-30と今回で3台目のピアノブラック等のコーティングをしましたが、まだまだたっぷり残っています。
まあ、そもそもボディコーティング剤ですのでボディに使ったらそんなに持たないのかもしれませんけど、ピアノブラックパーツやヘッドランプに使うということなら量はたっぷりあるぞという感じです。
ちなみに今回納車されたCX-30のボディはマツダのオプションのMG-PREMIUMコーティングをしているので、今のところボディにグラシアスを施工することは考えていません。
今回のようにボディ以外のパーツのガラスコーティングをするならこの一本でかなり使える量があります。重ね塗りも良いと思いますので今後もどんどん使っていきます!
冒頭でもお話しましたが、グラシアス ゴールドというグラシアスのハイグレード版も販売されていますので、少々高額にはなりますが、より高い効果を求める方はグラシアス ゴールドを使ってみるのもよいと思います。
私もいまのグラシアスが無くなったらゴールドの方を購入したいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
それではこのへんで終わります。
コメント