完熟 CX-5 おすすめです! XD ブラックトーンエディション♪

CX-5ブラックトーンエディション アイキャッチ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

試乗・グレード・価格など

運転中の視界など

CX-5→CX-8→CX-60と乗り継いできた私が久しぶりにCX-5の運転席に座ってみると、一番変わったなと思うところがセンターコンソールの高さでした。 CX-8、CX-60のセンターコンソール位置に比べるとCX-5のは少し低めです。

そしてコンソールボックスの蓋部分(アームレスト)が少し後ろの方にある感じですね。
営業の方が言っていましたが身長が低めの方だとシートを前に移動するので肘を置くのが辛い場合もあるようです。

CX-5ブラックトーンエディション センターコンソール高さ

現在CX-60に乗っていてこのCX-5に座ってみるとやはり少しコンパクトな印象でした。

運転のしやすさ

走り出してすぐに感じたことですが、ハンドルが軽い!
CX-60はこのCX-5に比べるとハンドル重かったんだと気づきます^^

いやー、運転しやすいです!気持ちよく走れます!
CX-5は熟成されまくって完熟状態といってもいいくらい運転しやすかったです!
ああーやっぱりCX-5はマツダを引っぱってくれている車なんだなと改めて認識しました^^

CX-5ブラックトーンエディション 試乗

たまたま試乗でUターンしてみましたが、最小回転半径が5.5mということでなかなか小回りもききます。
といっても、これに関しては5.4mという最小回転半径のCX-60が異常な小回りです^^

CX-5ブラックトーンエディション 小回り

パワー感

アクセルをグッと踏みませてもらいましたが、2.2L ディーゼルエンジンはやはりとてもパワフルでエンジンをそんなに回さなくても軽々と余裕で引っぱって走ってくれます!

最高出力 147kW<200PS>/4,0000rpm
最大トルク 450N・m<45.9kgf・m>/2,000rpm

ただ、普段3.3Lディーゼル+MハイブリッドのCX-60に慣れてしまっているためか、正直、加速感はそれほど強く感じませんでした。
もちろんCX-60の強烈な加速に慣れていなければ2.2Lディーゼルの加速は速いと思うはずですけどね!

燃費

燃費が良すぎるCX-60の3.3Lディーゼルには及びませんが、CX-5の2.2Lディーゼルも十分良い燃費です。

CX-5 XDブラックトーンエディション(4WD)の燃費

WLTCモード燃費:16.6km/L
 市街地モード :13.4km/L
 郊外モード  :16.3km/L
 高速道路モード:18.7km/L

CX-5 XDブラックトーンエディション(2WD)の燃費

WLTCモード燃費:17.4km/L
 市街地モード :13.9km/L
 郊外モード  :17.4km/L
 高速道路モード:19.5km/L

グレード・価格

2024年11月現在の現行CX-5のグレードと価格です。

エンジングレード2WD/4WD価格(税込)
ガソリン(20S)Smart Edition2WD(FF)\2,909,500
4WD\3,140,500
Black Tone Edition2WD(FF)\3,239,500
4WD\3,470,500
Retro Sports Edition2WD(FF)\3,426,500
4WD\3,657,500
Field Journey4WD\3,520,000
ガソリン(25S)Sports Appearance2WD(FF)\3,581,600
4WD\3,812,600
ディーゼル(XD)Smart Edition2WD(FF)\3,228,500
4WD\3,459,500
Black Tone Edition2WD(FF)\3,558,500
4WD\3,789,500
Retro Sports Edition2WD(FF)\3,745,500
4WD\3,976,500
Field Journey4WD\3,839,000
Sports Appearance2WD(FF)\3,900,600
4WD\4,131,600
Exclusive Mode2WD(FF)\3,994,100
4WD\4,225,100

最後に

いかがでしたでしょうか。

CX-60オーナー(前CX-8オーナー)の私が久しぶりにCX-5のディーゼルモデルに試乗して感じたことを書いてみました。

とにかく運転がラク!という感じでした!
なんの違和感もなく、気持ちよくドライブできる車だと思います!
普段コンパクトカーに乗られている方でも、視界が良く運転しやすいと感じるのではないでしょうか。

間違いなくおすすめできる熟成のCX-5!やはり良い車でした^^

なお、本記事の内容はYouTubeでも公開していますので、動画で見たい方は是非チェックしてみてください!

それではこのへんで終わります。

最後までお読みいただきどうもありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました