改良版 新型 CX-60 XD-HYBRID Trekker の特徴は?

CX-60 Trekker 試乗アイキャッチ画像
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Trekkerの試乗

i-stopからのセルモーター始動と燃費

新型のCX-60のカタログ燃費を見ていると、XD-HYBRID(ディーゼル+マイルドハイブリッド)の他のモデルよりもTrekkerだけ燃費が少し良いんですよね!

WLTCモード燃費

XD-HYBRID Trekker
21.4km/L

XD-HYBRID Premium Sports, Exclusive Sports, Premium Modern, Exclusive Modern
20.9km/L

なぜ??
と思っていたのですが、どうやら、Trekkerだけ i-stopからのエンジン復帰のときにセルモーターで始動することがあって、その分、マイルドハイブリッド用のバッテリーが温存できるためのようです。

CX-60 Trekker i-stopからの復帰がセルモーター

毎回ではなく、マイルドハイブリッド用のP2モーターで始動する場合もあるのですが、たまにキュルキュルというセルモーターの音がなってエンジン始動することがあるんですよね。

実際、試乗中もアクセルオフで惰性で走っているときにi-stopして、軽くアクセルを踏んだときにキュルキュルっという音が聞こえました。振動はないですけど音だけ・・音楽を聴いていれば聞こえないくらいだと思いますけどね。

前モデルのXD-HYBRIDのCX-60はi-stopからのセルモーター始動は無いのでそれに慣れているとちょっと気になるかもしれまえせん。

乗り心地

CX-60の場合、乗り心地がいろいろ言われていましたが、今回の改良で硬いという人はいなくなると思います。
というくらい試乗していて柔らかくなったなーと思いました。

CX-60 Trekker 試乗 乗り心地

前モデルのCX-60でも、普段走行していて綺麗に舗装されている道路ならとても快適で乗り心地が良かったのですが、今回の改良で荒れた路面や段差などでも突き上げ感がない柔らかい乗り心地になりました。

サスペンションの見直しなどいろいろ細かくあるようですが、足の動きを良くするため?にリアのスタビライザーを廃止されています。
ということは、コーナーでロールが大きくなって揺れるかなと思っていましたが、一般道の試乗ではとくに気になるようなロールはなかったです。

CX-60 Trekker スタビライザーが無い走り

ワインディング走行をすると違うかもしれませんけどね。

ちなみに、試乗を終えて自分の前モデルのCX-60で帰宅時にかなり硬く感じるかな?と思いましたが、前モデルは前モデルでふわふわすることなくコーナーでしっかり安定しているというか、カチッとした乗り心地で、ああ、自分はこれがいいかなと正直思いました^^

とはいえ、AUTOEXEのストリートスポーツサスキットが「乗り心地感を向上させるとともに、リニアな操縦性を実現する」ということなので、高額ですが・・交換するかもしれません^^

パワー感

相変わらずCX-60のXD-HYBRIDは速いです!

CX-60 Trekker SPORTモードで加速

Mi-DRIVEをSPORTモードにしてちょっと踏み込んでみると、このTrekkerもやはり550N・mのビッグトルクで強烈なGとともに豪快に加速します!

車重が170kgほど重いCX-80よりCX-60の方が明らかに加速は鋭いので、多人数乗車が不要でキビキビ走りたい方はCX-80ではなくCX-60を選ぶのが良いかと思います!
そして多人数状態が必須で高級感を求める方はCX-80に決まりですかね!

価格

今回試乗したXD-HYBRID Trekkerは、ベースのExclusive Sportより少し高い価格です。

2025年3月現在のCX-60のグレードと価格(CX-60カタログより)

エンジングレード2WD/4WD価格(税込)
ガソリン(25S)S Package2WD(FR)\3,267,000
4WD\3,492,500
L Package2WD(FR)\3,795,000
4WD\4,020,500
Exclusive Mode2WD(FR)\4,097,500
4WD\4,323,000
4WD\3,520,000
ディーゼル(XD)XD SP(新グレード)2WD(FR)\4,125,000
4WD\4,350,500
L Package2WD(FR)\4,224,000
4WD\4,449,500
Exclusive Mode2WD(FR)\4,565,000
4WD\4,790,500
ディーゼル+Mハイブリッド(XD-HYBRID)Exclusive Sports4WD\5,307,500
Exclusive Modern4WD\5,307,500
Trekker(新グレード)4WD\5,527,500
Premium Sports4WD\5,670,500
Premium Modern4WD\5,670,500
プラグインハイブリッド(PHEV)L Package4WD\5,700,200
Premium Sports4WD\6,462,500
Premium Modern4WD\6,462,500

最後に

いかがでしたでしょうか。

2023年後半(価格改定版)のCX-60オーナーの私が新型のCX-60の試乗をして感じたことを素直に書いてみました。

乗り心地が柔らかくなったということで、まあ、普通の車になってしまった^^ という感じもありますが、それでもスポーティーなSUVには違いないので、スポーツSUVだけど乗り心地もいいこのCX-60、売れる気がします。

私も含めしっかりした硬い足が好きな前モデルオーナーさんは買い換えることもないかなという感じがします^^;

なお、本記事の内容はYouTubeでも公開していますので、動画で見たい方は是非チェックしてみてください!

それではこのへんで終わります。

最後までお読みいただきどうもありがとうございました!

CX-60 情報関連
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1020.natto.kommyをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました