Mazda CXシリーズ マツコネ地図データ 2023年秋版(無償)更新忘れていませんか?有償になる前に! マツダコネクトナビの地図データは年に一度の更新があります。そして、ナビゲーション用SDカードアドバンス(またはSDカードPLUS)は3回まで(3年間)無償更新ができます。4回目以降は有償になりますのでになりますので無償期間のうちに更新するようにしましょう! 2024.02.02 Mazda CXシリーズ
CX-5_CX-8_CX-30装備 マツダ車 知っておくべきエアコン操作パネルの正しい操作 マツダ車のエアコン操作パネルの操作について意外と細かいところまでは知らない方も多いかもしれませんので取説に従って詳しくお話ししてみたいと思います。CX-60のエアコンを使用してお話ししています。 2024.01.19 CX-5_CX-8_CX-30装備CX-60 装備
CX-60 情報関連 CX-60(価格改定後)納車後2ヶ月乗った感想 ~ 一般道の走行 ~ 2023年8月の価格改定後に購入したマツダ CX-60 XD-HYBRID Premium Sportsも納車後2ヶ月が経ちましたので2ヵ月間乗った感想をお話しします。今回は一般道の走行についてお話ししています。(あくまで個人的な感想です) 2024.01.12 CX-60 情報関連CX-60 装備
CX-60 情報関連 7世代マツダ車 冬に設定すべき【快適装備オートエアコン連動】~CX-60の場合~ CX-60についてはシートベンチレーションも自動です。「快適装備オートエアコン連動」のCX-60版の設定と実演のお話しです。冬に設定しておくとかなり便利ですので、もし設定したことがなければ是非設定してみてください。 2024.01.05 CX-60 情報関連CX-60 装備Mazda CXシリーズ
CX-60 情報関連 CX-60 リモートエンジンスタート iPhone & AppleWatchで! マツダコネクティッド有料プランの契約 マツダコネクティッドの有料プランでリモートエンジンスタートが使える車種があります。リモートエンジンスタート対応車種、また有料プランの契約方法、そしてiPhoneおよびApple Watchからリモートエンジンスタートさせる方法までお話しています。 2023.12.29 CX-60 情報関連CX-60 装備
CX-60 情報関連 CX-60 ドライバー・パーソナライゼーション・システムを詳しく解説します! CX-60には自動ドライビングポジションガイドやエントリーアシストなどのドライバー・パーソナライゼーション・システムという機能があります。この機能の使い方などについて詳しく解説しています。 2023.12.22 CX-60 情報関連CX-60 装備
CX-60 メンテ CX-60 ピアノブラックキズ修復&保護・ヘッドランプ/テールレンズ保護も CX-60のピアノブラック部分のキズ修復と保護をしてみました。ついでにヘッドランプ、テールレンズ他の保護もやってみました。 2023.12.08 CX-60 メンテ
Mazda CXシリーズ MX-30 ロータリーEV 試乗!~静かで快適なEV走行~ MX-30には純粋なEVモデルがありますが、e-SKYACTIV R-EVは発電用のロータリーエンジンにより航続距離を延ばすことができる新しいモデルです。そんなロータリーEVのMX-30を試乗してきました! 2023.12.01 Mazda CXシリーズ
CX-60 カスタム CX-60 レーダー探知機(ユピテル GS1000)宙吊り取り付け マツダ CX-60 へのレーダー&レーザー探知機 YUPITERU GS1000の取り付け作業記事です。ダッシュボード上にはあまりいい設置場所がないのでGS1000に付属の宙吊りステーを使いフロントガラス上部(黒縁部分)に取り付けました。 2023.11.25 CX-60 カスタムCX-60 情報関連
CX-60 情報関連 CX-60 FJ CRAFT ラゲッジマットでラゲッジ保護 ~純正じゃないけどいい感じ!~ CX-60にFJ CRAFTのラゲッジマットを装着しました。リアシートの背面も保護するラゲッジマットになっています。取り付けたのはCX-60用のFJ CRAFT 分割ロングラゲッジ スタンダードシリーズ(エクセレントブラック)です。 2023.11.24 CX-60 情報関連