ガジェット トラックボールマウスは思ったより使いやすかった!【ERGO M575】 なるべく身体に負荷が少ないようなデバイスを使いたいと思い、今回、初めてトラックボールタイプのマウスを購入してみました!『なにか新しいことを始めてみたい!』という方はマウスをトラックボールタイプに変えてみる、というのもアリなんではないでしょうか。 2022.05.30 ガジェット
CX-5_CX-8_CX-30装備 マツダ車 360°ビューモニター これで綺麗に駐車できる! マツダ車の360°ビュー・モニターでスムーズに、そして真っすぐ駐車できていますか?というわけで今回はマツダ車の360°ビュー・モニターの使い方について紹介してみたいと思います。CX-8の360°ビュー・モニターで説明しています。 2022.05.28 CX-5_CX-8_CX-30装備
CX-5_CX-8_CX-30装備 マツダ車 サンルーフの正しい使い方~手が挟まれても大丈夫?~ マツダ車のサンルーフについて、外観、サイズ、使い方、開閉動作、はさみこみ防止機構などについて紹介したいと思います。ドアのパワーウィンドウにはさみ込み防止機構があるのは知っていましたが、サンルーフにもはさみ込み防止機構がありました。 2022.05.21 CX-5_CX-8_CX-30装備
ガジェット 【MOZA Mini-P】ジンバル EOS R6でも使えた! コンパクトで軽量なジンバル【MOZA Mini-P】をYouTube撮影等で使用していますが、最大積載量が900gということでCanon EOS R6+軽量単焦点レンズなら普通に使えましたのでこのジンバルはどんな感じなのかを簡単に紹介します。 2022.05.17 ガジェットランダムノート
CX-60 情報関連 マツダ CX-60 の主なスペック・価格まとめ マツダのラージ商品群の初モデルSUVとなるCX-60が2022年4月から予約開始となっています。こちらのブログに来ていただいた皆さんならすでにご覧になっている情報かもしれませんが簡単にまとめておきます。 2022.05.13 CX-60 情報関連
CX-5_CX-8_CX-30情報 マツダ車 知っておくべきEPBとAUTOHOLD~緊急時のブレーキも~ 初めて電動パーキングブレーキとオートホールドが付いているマツダ車にお乗りになる方は是非最後まで読んでみてください。電動パーキングブレーキ(EPB)には緊急時の機能もあります。EPBとオートホールド機能の関係も知っていて損はないと思います。 2022.05.06 CX-5_CX-8_CX-30情報CX-5_CX-8_CX-30装備
CX-5_CX-8_CX-30メンテ CX-8(1分かからない!?)エアコンフィルター交換は超簡単! CX-8のエアコンフィルター交換の作業手順記事です。エアコンフィルター交換にどのくらい時間がかかるか時間を測ってみたらほんとに1分かかりませんでした^^車内の悪臭の原因にもなりますので、エアコンフィルターは定期的に交換するのが良いですね。 2022.04.29 CX-5_CX-8_CX-30メンテ
CX-5_CX-8_CX-30情報 長期10年無料!マツダコネクティッド新プラン 車載通信器搭載で各種通信サービスを受けられるマツダコネクティッドサービスについて当初全てのサービスが3年間無料で使えるということでしたが、サービスによっては長期10年無料というプランが発表されました。 2022.04.26 CX-5_CX-8_CX-30情報
CX-5_CX-8_CX-30装備 【Apple CarPlay】データ通信量どのくらい? CX-8のApple CarPlayでカーナビアプリのデータ通信量がどのくらい使われているかを実際に走行して確認しました。今回はApple純正の「マップアプリ」「Google Maps」「Yahoo!カーナビ」の3種のアプリで確認しました。 2022.04.22 CX-5_CX-8_CX-30装備
CX-5_CX-8_CX-30メンテ マツダ CX-30(AWD)フロアジャッキでタイヤ交換! CX-30のタイヤ交換作業記事です。フロアジャッキとインパクトレンチ、トルクレンチを使って作業するとかなり時間短縮でタイヤ交換ができます。ご家族の何台分かのタイヤ交換をされる方は是非これらの工具を使って作業することをおすすめします。 2022.04.16 CX-5_CX-8_CX-30メンテ