MX-30 ロータリーEV 試乗!~静かで快適なEV走行~

mx30-rotary-ev-eyeB2
スポンサーリンク

MX-30には純粋なEVモデルがありますが、e-SKYACTIV R-EVは発電用のロータリーエンジンにより航続距離を延ばすことができる新しいモデルです。
そんなロータリーEVのMX-30を試乗してきました!

スポンサーリンク

軽く内外装チェック

詳細までは触れませんが軽~く内外装のチェックをしてみます。

ちなみにこのMX-30 は Natural Monotone というグレードです。

エクステリア

ボディサイズは基本的に他のMX-30モデルとほぼ同様です。

mx30-rotary-ev-1
全長4,395mm
全幅1,795mm
全高1,595mm
ホイールベース2,655mm
車両重量1,780kg

ベースグレードのみモノトーンのボディカラーですが、それ以外は2トーンカラーになっています。
この試乗車はジルコンサンドメタリックとブラックの2トーンです。

mx30-rotary-ev-2

そういえば、MX-30 EVモデル、MX-30マイルドハイブリッドモデルには無かったシャークフィンアンテナがこのロータリーEV車にはなぜか付いていますね。

CX-30, CX-60, MAZDA3など第7世代マツダ車にはシャークフィンアンテナが無いと思っていたのですが、これにはありますね。

mx30-rotary-ev-3

エクステリアは基本的にMX-30マイルドハイブリッドモデル、MX-30 EVモデルとほとんど変わりませんが、ロータリーEVの証しとしてフェンダー部分にロータリーエンジンのオーナメントが付いています。

mx30-rotary-ev-4

タイヤサイズは、「215/55R18」です。
なかなかアグレッシブなデザインです。

試乗車は季節柄スタッドレスタイヤになっていました。

mx30-rotary-ev-5

こちら(運転席側のリアフェンダー付近)に充電ポートがあります。
左が通常、右が急速充電です。

mx30-rotary-ev-7

一方、助手席側のリアフェンダー付近にはレギュラーガソリンの給油口があります。
こちらは電源をOFFにしてクラスタースイッチ部のガソリンスタンドのマークを押すことで開くことができます。

mx30-rotary-ev-8

インテリア

グレードによって内装(シート・トリムなど)の色が変わります。
この試乗車はNatural Monotoneというグレードです。

mx30-rotary-ev-9

下の画像はグレードによるシートカラーの違いです。
Rotary-EVがベースグレードでクロスのシートになっています。

それ以外のグレードはクロス+合成皮革のシートです。

mx30-rotary-ev-10
画像引用元:MX-30カタログ

MX-30といえば観音開きドアがなによりの特徴ですね。

フロントとリアのドアを開けると開口部がかなり大きくなります。

mx30-rotary-ev-11

こちらはラゲッジルーム。
充電ケーブルが置いてありました。基本的に充電ケーブルは載せておく感じになりますかね。

mx30-rotary-ev-12

AC100Vのコンセントと、左側にその電源入り切りのスイッチがあります。

mx30-rotary-ev-13

エンジンルーム

こちらがロータリーEVのエンジンルームです。
ロータリーエンジンといっても、駆動用のエンジンではなく、モーター走行をするための発電用のエンジンです。

mx30-rotary-ev-6

水冷 1ローターエンジン 排気量 0.83L

エンジン最高出力53kW <72PS> / 4,500rpm
最大トルク112N・m <11.4kgf・m> / 4,500rpm
モーター最高出力125kW <170PS> / 9,000rpm
最大トルク260N・m <26.5kgf・m> / 0-4,481rpm

「試乗」は次のページです。

Mazda CXシリーズ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1020.natto.kommyをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました