Mazda CXシリーズ

CX-60 カスタム

CX-60 レーダー探知機(ユピテル GS1000)宙吊り取り付け

マツダ CX-60 へのレーダー&レーザー探知機 YUPITERU GS1000の取り付け作業記事です。ダッシュボード上にはあまりいい設置場所がないのでGS1000に付属の宙吊りステーを使いフロントガラス上部(黒縁部分)に取り付けました。
CX-60 情報関連

CX-60 FJ CRAFT ラゲッジマットでラゲッジ保護 ~純正じゃないけどいい感じ!~

CX-60にFJ CRAFTのラゲッジマットを装着しました。リアシートの背面も保護するラゲッジマットになっています。取り付けたのはCX-60用のFJ CRAFT 分割ロングラゲッジ スタンダードシリーズ(エクセレントブラック)です。
CX-60 情報関連

2023 価格改定後の CX-60 XD-HYBRID プレミアムスポーツ が納車されました!

先週の記事でお話していましたが、CX-60 XD-HYBRIDのプレミアムスポーツが納車されましたので、細かいレビュー等は置いといて、まずは納車されましたということで簡単なお披露目記事ということにしたいと思います!
スポンサーリンク
CX-60 情報関連

納期早っ!価格改定後の CX-60 を契約しました。

2023年8月に価格改定された CX-60 を契約しました。納車待ち期間はどのくらいか? グレード・オプションは何を選んだか? などについて詳しくお話しします。
CX-5_CX-8_CX-30情報

CX-8 サードシートのヘッドレスト倒してますか? サードシートに誰も乗らないとき限定

CX-8にお乗りの方でサードシートを畳んでいない場合のお話です。サードシートに乗る人がいるときはヘッドレストを倒すのは危険ですのでNGですが、サードシートに誰も乗っていない場合は視界が悪いのでヘッドレストを倒すことで視界が良くなりますね。
CX-5_CX-8_CX-30カスタム

キーケース使ってますか?~おしゃれなマツダ車用キーケース~

いままでCX-8のキーはケース等には入れずにそのまま使っていましたが、ケースに入れてみようかなと思い、ネットでマツダ車用のレザーキーケースを購入してみました!おしゃれでなかなか良い感じです!
CX-5_CX-8_CX-30情報

マツコネ取説実演【オーディオリモートコントロールスイッチの操作】 純正オーディオ&CarPlay

マツダ車の純正オーディオの場合とApple CarPlayの場合のオーディオ関係の操作をハンドルのスイッチで操作する操作方法をマツコネの取説に従って詳しくお話ししています。初めてマツダ車にお乗りになる方は是非読んでみてください。
CX-5_CX-8_CX-30装備

CX-5 & CX-8 意外と知らない?運転席まわりの細かい違い

CX-5は2列シート、CX-8は3列シートという大きな違いがあるのは皆さんご存じかと思いますが、一見同じように見える運転席まわりも実は結構違ってるんですよね。CX-5とCX-8の運転席まわりの違いについてお話します。
CX-5_CX-8_CX-30メンテ

マツダ車 キーが電池切れでも大丈夫!安心してください。

マツダ車のキーが電池切れになった場合のドアロック解除の方法・エンジンのかけかたについてお話します。これを知っていれば、電池が急になくなったらどうしよう?という不安が無くなると思いますので是非最後まで読んでみてください!
CX-60 情報関連

CX-60 ワインディング試乗したら感動した件 XD-HYBRID プレミアムスポーツ

CX-60のXD-HYBRIDで山道のワインディング試乗をしたら感動してしまいました!コーナリング性能が非常に高く、CX-60はSUVのワインディングマシンです!街中の試乗では分からなかったですがワインディングを走行したらやばかったです!
スポンサーリンク